※2021年9月8日夜 最終実践検証結果
Contents
商品の概要
公式サイト:https://new.birai-cm.com/item/item-4/
BIRAIという会社の、ソワンというブランドの洗顔フォームです。
今回は、まずは少量で試したかったため、毛穴実感ビタミンキット ソワン4点7日間サンプルセットを購入しました。
URL:https://new.birai-cm.com/shop/lp/Soien-4sam-a8/
Step1:毛穴専用洗顔料「ソワンポアリペアSPフォーム」
Step2:毛穴専用美容液「ソワン」
Step3:毛穴専用化粧水「ソワンポアリペアローション」
Step4:毛穴専用クリーム「ソワンポアリペアCoクリーム」
商品内容としては、上記4点になりますが、今回はStep1の毛穴専用洗顔料「ソワンポアリペアSPフォーム」についてのみ、効果の検証を行いたいと思います。
引用元:https://new.birai-cm.com/item/item-4/
商品の特徴としては、「ポアリペアSPが、敏感なお肌を守りながら毛穴の黒ずみ汚れ・角栓だけに徹底吸着除去します」と書かれています。私は毛穴の角栓に悩んでいるため、この説明を見て、今回試してみることにしました。
角栓を除去するメカニズムについては、角栓を吸着して引き抜いて除去する方法や、角栓を溶かして除去する方法など、いろいろな方法がありますが、今回の商品は「角栓だけに徹底吸着除去します」と書かれているため、ポアリペアSPで角栓を吸着して除去する手法のようです。
ポアリペアSPは、「角栓を落とすために開発した新型セラミドをベースとしたブースターナノ化成分」とのことですが、これがどういう理屈で角栓を吸着するのか?もう少し詳しく説明してほしいところです。
アットコスメの口コミランキングですが、この記事を書いている2021年9月6日現在では、どの部門にもランクインしていませんでした。
商品の使い方
引用元:https://new.birai-cm.com/item/item-4/
今回の商品の使い方としては、公式サイトを見ると、上記のように書かれています。
洗顔料を手のひらに出してみると、このような感じです。
商品説明に従って、付属の泡立てネットで泡を立てると、上記のようになりました。
洗顔後、手のひらは上記のようになりました。泡はまだまだ残っているので、泡持ちは良い方だと思います。
洗顔後は、肌が赤くなったり、ヒリヒリ痛みを感じることはありませんでしたが、洗顔後数時間程度肌がつっぱりました。
2021年9月6日朝 実践検証結果
本当に角栓が除去できるのか?の実践検証ですが、今回はマイクロスコープで、洗顔前後の角栓の状態を観察することで、角栓が除去できたか?を確認します。
観察する角栓については、特に大きい角栓が目立つ、私が一番気になっている鼻周りの角栓を観察していきます。きれいに並んだA~Jの10個の角栓があるので、これを観察していきます。この角栓は、他の商品の検証でも観察しているので、商品間の比較も可能となっています。
上記は、1列に並んだ角栓群を左端から順に拡大した写真になります。
肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は洗顔後の写真になります。
まず、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。
形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は角栓が平らになっています。一般的な洗顔フォームは、ここまで真っ平にはならないので、今回の商品は、油分を溶かす力は、かなり強い方だと思います。
商品説明には、「90%以上が美容成分なので、まるで高級美容液に浸っているかの様にお肌に潤いを与え」と書かれていますが、美容成分は入っているのかもしれませんが、それよりも油分を落とす力が強いので、洗顔後は若干つっぱりを感じ、あまり潤っているような感じはありませんでした。
洗顔後の水分、油分の測定を行ってみましたが、こちらは双方問題ありませんでした。
※肌へのダメージは、写真の肌の赤み、ひび割れ具合で判断してください。油分、水分量は、洗顔後どのくらい時間が経過して測定したか?で数値が大きく変わるため、ダメージ量の判断としては正確ではありません。
2021年9月6日夜 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、朝洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は平らになっているように見えます。
2021年9月7日朝 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は平らになっているように見えます。
2021年9月7日夜 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、朝洗顔後、約10時間が経過している状態です。
D角栓が根元からすっぽりと抜け、完全に除去できています。おそらく日常生活で引き抜けたのだと思います。
この角栓は、7日朝の洗顔後の状態では、上に凸の形状が見られていました。検証初日の6日朝の洗顔後コメントでは、「洗顔後は角栓が平らになっている。油分を溶かす力はかなり強い」と書いていましたが、7日朝の洗顔後の写真を見ると、上に凸の形状が見られているため、洗い方次第では、そこまで溶かす力が強いわけではないようです。
油分を溶かす力が強いと、洗顔後角栓が真っ平らになり、完全に毛穴の中に埋まり切ってしまうため、こうなってしまうと、このような角栓が抜けたことは過去一度もありません。
今回は、7日朝の洗顔後に上に凸の形状を残していたため、日常生活中に、この上に凸の部分に何かが接触し、その力により引き抜けたのだと思います。なので、「角栓の上に凸の形状を残しておき、抜けやすい形状にした」という意味では、今回角栓が抜けたのは、間接的に、この商品の効果だと考えることもできると思います。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は平らになっているように見えます。
2021年9月8日朝 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は平らになっているように見えます。
2021年9月8日夜 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、朝洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は平らになっているように見えます。
検証結果の総評
今回の商品の検証結果のまとめですが、まず、今回は10個の角栓の形状を観察しましたが、間接的にではありますが、1つの角栓を根元から引き抜き、完全に除去することができました。
形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後はかなり平らになりました。ただ、除去できるのは肌表面の高さまでであり、毛穴に埋まっている部分は、いくら使用を継続しても除去できませんでした。おそらく毛穴に埋まっている部分は、指での摩擦がいきわたらないため、除去が難しいのだと思います。
商品の評価については、間接的にではありますが、角栓を1つ、根本から引き抜いて完全に除去できたため、「角栓除去に小さい効果があった商品」としておこうと思います。
リピートするか?については、今回の商品は、1個80グラムで7420円と、洗顔フォームとしてはかなり高額です。この容量だと、1日朝晩2回の使用で一ヶ月でなくなるので、毎月洗顔料に7千円はけっこう痛いです。なので、金額面でリピートはしないかなと思います。