※2019年3月28日夜 最終実践検証結果
商品の概要
ツルリ公式サイト:https://www.bcl-brand.jp/product/product-1019/
引用元:https://www.bcl-brand.jp/product/product-1019/
商品コンセプトとしては、公式サイトを見ると、上記のように書かれています。角栓除去に特化した商品なので、私のように角栓に悩んでいる人には、かなり期待できそうな商品です。
角栓を落とすメカニズムとしては、「塩スクラブ泡が角栓をスッキリかき出す」と書かれていますが、どのようなメカニズムで塩スクラブ泡が角栓をかき出すのか?は、わかりません。もっと具体的に、例えば「塩スクラブ泡は汚れを吸着させる作用があるので」といったように、メカニズムを書いてくれれば、若干信頼度が上がるような気がします。
ツルリ公式サイトスキンケア商品一覧:https://www.bcl-brand.jp/brand/tsururi/
ツルリは、公式サイトを見ると、毛穴の汚れを落とす商品が多数販売されています。これは個人的には、マイナスポイントです。なぜなら、こんなにたくさん商品を出されると、どれを買えばいいのか?が、わからないからです。
例えば、角栓を除去する目的で使う洗顔料はこれ、その後乾燥を防ぐ目的で使う化粧水はこれ、同じく乾燥を防ぐ目的で使うクリームはこれ、といった感じで、用途別に複数の商品を出すのであれば、まだわかります。用途が違えば、複数の商品が必要だからです。
ただ、このメーカーの商品は、そういうわけではなく、角栓を除去する目的で使う洗顔料、ジェル等が11個もあるわけです。こんなにたくさん種類があっても、結局最終的に使うのは、どれか1つだけです。なので、こんなにたくさん種類を出すのではなく、一番角栓除去に効果がある洗顔料を1つだけ出してほしいわけです。
クレンジングジェルなら、メイク落としの目的もあるので、洗顔料とは別に商品を出すのは、まだわかります。ただ、それ以外の商品は、全て、日常生活の汚れを落とす目的なので、10個も似たような商品を出すのではなく、1つでいいと思います。
百歩譲って、クリームとジェルでは、肌触りが違うので、すき好みが分かれるため、クリームとジェルの違いで2商品出すのは、まだわかります。
ただ、今回は、同じ泥洗顔というくくりの中でも、モロッコで採れた泥を使ったガスールペーストもあれば、フランスで採れた白泥を使った白泥ペーストもあり、少し産地や配合成分が違うだけで、かなり似た商品が存在しているわけです。これは明らかに不用です。効果が大きい方1つでいいと思います。
なぜこうなってしまったのか?理由は簡単で、ツルリは毛穴ケアに特化したメーカーです。パッケージには「毛穴はツルリ」と書かれています。
何かに特化せず、様々な洗顔を出すのであれば、毛穴ケア用、ニキビ予防用、肌が弱い人用などなど、様々な商品が販売できます。
しかし、ツルリのように、毛穴ケアに特化してしまうと、毛穴ケア用の洗顔料1つしか出せないわけです。1つのメーカーで、商品が1つとなると、商品を1つ作れば、基本的にはもうやることがないわけです。そこから強引にでもやることを作った結果、似た商品の量産になったのだと思います。
基本的にメーカーは、商品を売って利益を出すことを考えるため、普通に考えれば、1つ商品が完成すれば、それでプロジェクトは終わり、次はどんな商品を作ろうか?と考えるのは、普通のことだと思います。
ただ、個人的には、利益だけを追うのではなく、もう少し購入者の立場に立って、購入者の役に立つ商品を作ってほしいとも思います。
購入者の立場で考えると、例えば私なら、角栓に悩んでいるので、本当に角栓が除去できる洗顔が欲しいわけです。なので、商品の完成をゴールにするのではなく、本当に角栓を除去できる商品を作ることを、ゴールにしてほしいです。
結局どれがいいのか?わからなかったので、とりあえず今回は、パッケージに大きく「角栓」と書かれている、ガスールペースト、白泥ペースト、ガスールピーリングペースト、温感クリームの4つを購入してみました。
アットコスメの口コミ数を見ると、今回のガスールペーストが、口コミ数が229件とだんとつで多く、ツルリの中では、こちらが一番人気商品のようです。
ガスールペーストのアットコスメの口コミランキングですが、この記事を書いている2019年3月26日現在では、どの部門にもランクインしていませんでした。
今回の商品は、売れ筋の人気商品だからという理由ではなく、毛穴ケアに特化したメーカーだからという理由で選んでみました。前述の通り、毛穴ケアに特化したメーカーなら、目標が1つなので、そこだけに時間を使うことができ、効果のある商品である可能性が高いと思ったからです。
2019年3月26日朝 実践検証結果
本当に角栓が除去できるのか?の実践検証ですが、今回はマイクロスコープで、洗顔前/洗顔後の角栓の状態を観察することで、角栓が除去できたか?を確認します。
洗顔前/洗顔後で同じ角栓を観察しないと変化がわからないので、ほくろを目印に、同じ角栓を観察します。今回は、私の左頬にある、ほくろを目印に、ほくろ周りの角栓を観察してみます。他の商品でも、同じ角栓で検証を行っているため、他の商品との角栓の除去具合の比較も可能だと思います。
上記写真は、洗顔前の写真になります。上が低倍率、下がほくろ周りを拡大した高倍率の写真になります。
肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
使い方としては、商品の裏に、上記のように書いてあります。
ペーストを手に出してみると、このような感じです。
水で泡立てると、このような感じになります。
泡の形状については、使い方の説明が、「適量を水で泡立てて洗い」というような、かなりざっくりとした説明しかなく、さらに公式サイトを見ても、泡立てた写真の掲載がないので、どのような泡にするのか?の正解がわかりません。
例えば泡立てネットで泡立てると、ある程度モコモコの泡にすることもできると思います。
泡の形状によって性質も変わってくると思うので、きちんと商品開発者の狙いが反映された泡で洗うために、もう少し細かな説明がほしいところです。
とりあえず今回は、モコモコの写真の掲載もなく、「泡立てネットを使って泡立ててください」といった説明もないので、上記の状態で洗顔しました。
肌触りとしては、上記のような細かいスクラブが入っているので、ザラザラした感じになります。
洗顔時間については、何も書かれていなかったので、一般的に目安とされている1分前後洗顔しました。
「ピリピリ痛む」「赤くなった」といった症状は、ありませんでした。
上記写真は、洗顔後の同じ角栓の写真になります。
結果、角栓は除去できずに残っていることがわかると思います。
角栓の形状の変化については、拡大写真の左端の角栓が、洗顔前は上に凸の形状だったものが、洗顔後は表面が平らになっているように見えます。
ただ、拡大写真の真ん中の角栓は、洗顔前は上に凸の形状だったものが、洗顔後、ほとんど同じ形状を維持しているため、これも合わせて考えると、角栓の除去量としては、極めて少量であると思われます。
ただ注意してほしいのが、「今回の商品は、角栓除去について全ての人に効果がない」と言っているわけではないので、そこは間違えないようにしてください。というのも、私には効果はありませんでしたが、肌質というのは多種多様なので、他の人にも同じように効果がないとは限りません。もしかしたら、角栓の状態や肌質によっては、効果が出る人もいるかもしれません。あくまで私の実践結果ということで、参考程度にしてみてください。
洗顔後の水分、油分の測定を行ってみましたが、こちらは双方問題ありませんでした。
2019年3月26日夜 実践検証結果
朝、今回の商品で洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記写真は、洗顔後の同じ角栓の写真になります。
2回目の使用になりますが、今回も角栓は除去できていません。
角栓の形状についても、拡大写真を見ると、3つの角栓全てが上に凸の形状をしており、「角栓の大きさが小さくなった」「角栓の表面が平らになった」といったような形状の変化も見られないように思います。
2019年3月27日朝 実践検証結果
朝、今回の商品で洗顔後、約10時間が経過している状態です。
今回、なぜか洗顔前の状態で、角栓は上に凸の形状が見られず、表面が平らになっているように見えます。昨日の夜洗顔後は、「上に凸の形状をしているように見える」とコメントしていましたが、それ以降就寝していただけなのに、なぜ表面が平らになったのか?謎です。
見返してみると、26日にも同じ現象が起きていて、26日朝洗顔後は上に凸の形状をしていましがら、これが26日夜の洗顔前の写真では、表面が平らになっているように見えます。
この洗顔は、洗顔することによって角栓除去できないが、洗顔後に時間をかけて角栓を小さくしていく、みたいな作用があるのでしょうか?
このような考察をするためにも、やはり角栓を除去するメカニズムの説明は、公式サイト等に記載してほしいと思いました。
例えばレヴィーガ モイストソープなら、公式サイトに「イオウの成分が角質を柔軟化させ、これにより肌サイクルを正常に整え、毛穴が詰まるのを防いでくれる」といったメカニズムの解説があります。
>>レヴィーガ モイストソープで毛穴の角栓はとれるか?効果を検証
このようなメカニズムの解説があれば、角栓の成長が抑えられているのであれば、「確かにそのような効果があった」と評価できるのですが、このようなメカニズムの解説がないと、せっかく効果はあるのに、「なぜかよくわからないけど、効果がありそう」という、少しあやふやな評価になってしまうわけです。
これまでの他の商品の検証結果を見ていると、角栓の除去力がない洗顔を使っていると、角栓はどんどん上に凸に成長していくのですが、今回は、この商品を使う前の26日の朝の状態に比べると、明らかに角栓は小さくなっているので、何が起きているのか?よくわからないものの、効果はあるようです。
上記写真は、洗顔後の同じ角栓の写真になります。
そもそも洗顔前の時点で、角栓の表面が平らになっていたので、今回は洗顔後、あまり変化はありません。
2019年3月27日夜 実践検証結果
朝、今回の商品で洗顔後、約10時間が経過している状態です。
洗顔前、洗顔後ともに27日朝の結果と、ほとんど同じです。
2019年3月28日朝 実践検証結果
朝、今回の商品で洗顔後、約10時間が経過している状態です。
洗顔前、洗顔後ともに27日の結果と、ほとんど同じです。
2019年3月28日夜 実践検証結果
朝、今回の商品で洗顔後、約10時間が経過している状態です。
今回、洗顔前の状態で、上に凸の形状が確認できます。
これまでの結果では、今回の洗顔の作用なのか?わかりませんが、洗顔後の数時間の間で、あまり角栓が成長しなかったり、むしろ成長するどころか、27日の結果では、洗顔後数時間の間で角栓の減少が確認できていました。
しかし、今回は朝洗顔後、夜までの数時間の間で、角栓が上に凸の形状に成長しています。
このあたりは、洗顔後の数時間の間をどう過ごすか?によって変わってくるのかもしれません。
例えば、脂っこいものをたくさん食べれば、その後皮脂の分泌量が増え、角栓が大きく成長する、といった感じです。
上記写真は、洗顔後の同じ角栓の写真になります。
やはりこれまでの内容と同じく、角栓の表面が平らになっているように見ます。
何度やっても変わらないので、おそらく今回の洗顔では、表面を平にするまでが限界のようなので、一旦これで実践は終了したいと思います。
コメントを残す