※2020年1月26日夜 最終実践検証結果
Contents
商品の概要
ロゼット公式サイト:https://rosette.jp/products/detail.php?product_id=100
ロゼットから出ている洗顔フォームです。
引用元:https://rosette.jp/products/detail.php?product_id=100
商品の特徴としては、公式サイトを見ると、「きめ細やかな海泥パウダーを含んだもっちりと弾力のある泡が、余分な皮脂や汚れを吸着し、からめ落とします。海泥は、細かい穴が無数にあり、古い角質や毛穴の汚れまでしっかり吸着・除去。」と書かれています。
私は毛穴の皮脂汚れ、角栓に悩んでいるため、この説明を見て、今回購入してみました。
角栓を除去するメカニズムについては、角栓を引き抜いて根本からすっぽりと除去する方法や、角栓を溶かして除去する方法など、いろいろな方法がありますが、今回は海泥の穴で汚れを吸着し、毛穴からすっぽりと引き抜いて除去する手法になります。
アットコスメの口コミランキングですが、この記事を書いている2020年1月24日現在では、洗顔フォーム部門で5位にランクインしています。
商品の使い方
今回の商品の使い方としては、商品パッケージの裏に上記のように書かれています。
洗顔フォームを手のひらに出してみると、このような感じです。泥を含んでいるため、灰色のような色合いになっています。
その後説明に従って、水で泡立てたところ、上記のような感じになりました。ただ、これは加える水の量によって状態は異なり、もっと水が少なければペースト状の泡になるでしょうし、もっと水が多ければモコモコの泡になると思うので、一概に上記のようになるとは言えないでしょう。加える水の量の違いによって、個人差が出ると思います。
洗顔後手のひらは上記のようになりました。
洗顔後は、赤くなったり、ヒリヒリしたりといった症状ありませんでした。あまりつっぱった感じもなかったので、成分はそれほど強くないと思います。
2020年1月24日朝 実践検証結果
本当に角栓が除去できるのか?の実践検証ですが、今回はマイクロスコープで、洗顔前後の角栓の状態を観察することで、角栓が除去できたか?を確認します。
観察する角栓については、特に大きい角栓が目立つ、私が一番気になっている鼻周りの角栓を観察していきます。きれいに並んだA~Jの10個の角栓があるので、これを観察していきます。この角栓は、他の商品の検証でも観察しているので、商品間の比較も可能となっています。
上記は、1列に並んだ角栓群を左端から順に拡大した写真になります。
肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は洗顔後の写真になります。
まず、根本からすっぽりと、完全に引き抜けた角栓はありませんでした。
形状の変化については、洗顔前は上に凸の状態をしていましたが、洗顔後は、かなり平らになっているように見えます。
ただ、酵素洗顔など、油分を溶かす力が強いものを使った場合は、まるでナイフで切ったように真っ平になりますが、今回は、若干上に凸の形状を残しているため、かなり角栓を溶かす力が強い、というわけではないと思います。
洗顔後のつっぱりの感じを合わせて考えても、今回の商品の油分を落とす力は、スキンライフの洗顔フォームなどのような一般的な洗顔フォームと同等程度だと思います。
洗顔後の水分、油分の測定を行ってみましたが、こちらは双方問題ありませんでした。
2020年1月24日夜 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、朝洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、角栓を完全に除去することはできていません。
形状の変化については、「朝洗顔後は、かなり平らになっているが、若干上に凸の形状を残している」とコメントしていましたが、今回は洗顔前の時点でも、ある程度平らだったため、朝よりもさらに平らになっているように見えます。
2020年1月25日朝 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、角栓を完全に除去することはできていません。
形状の変化については、洗顔後、角栓は平らになっています。
2020年1月25日夜 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、朝洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、角栓を完全に除去することはできていません。
形状の変化については、洗顔後、角栓は平らになっています。
2020年1月26日朝 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、前日夜洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、角栓を完全に除去することはできていません。
形状の変化については、洗顔後、角栓は平らになっています。
2020年1月26日夜 実践検証結果
上記は、洗顔前の状態です。肌状態としては、朝洗顔後、約10時間が経過している状態です。
上記は、洗顔後の写真になります。
今回も、角栓を完全に除去することはできていません。
形状の変化については、洗顔後、角栓は平らになっています。
検証結果の総評
今回の商品の検証結果のまとめですが、まず、今回は10個の角栓の形状を観察しましたが、角栓を引き抜いて、完全に除去することはできませんでした。
形状の変化については、洗顔後は角栓が薄く、平らになりました。ただ、酵素洗顔などの溶解力の強い洗顔を使うと、角栓はナイフで切ったように真っ平になりますが、今回は若干上に凸の形状を維持しているため、「溶解力がとても強い」というわけではないと思います。
洗顔後のつっぱりの感じを合わせて考えても、今回の商品の油分を落とす力は、スキンライフの洗顔フォームなどのような一般的な洗顔フォームと同等程度だと思います。
除去量については、肌表面の高さまでは除去できるものの、それより深い毛穴に埋まった部分の除去はできませんでした。使用を継続も進展はありません。
商品の評価については、角栓を完全に除去することはできなかったものの、角栓を肌表面と同じ高さにまで除去することができたため、「角栓除去に小さい効果があった商品」としておこうと思います。